入院のご案内
入院のお手続き
- 外来受診にて医師から入院の指示をお受けになりましたら、1階入退院受付で手続きを行なって下さい。
- 入院のご予約をされた場合は、後日入院日を当院からお電話等でご連絡差し上げます。
- 入院日当日は指定の時間までに受付を行なってください。
入院時にお持ちいただくもの
- 入院申込書(入院手続の際お渡しします)及び印鑑
- 保険証(入院時に内容の確認をさせていただいた後、その場でお返しいたします。)
- 診察券(入院時に内容の確認をさせていただいた後、その場でお返しいたします。)
- 保証金:10万円(入院期間中お預かりして、退院時にご精算いたします。保証金預り証は大切に保管してください。)
- 身の回り品(下着、滑りにくい履き物、入れ歯、杖、眼鏡、男性は電気カミソリなど)
その他日用品はできるだけ少なめにお持ちください。
ご注意:病院には大勢の方が出入りしますので、盗難や紛失防止のため貴重品及び多額の金銭はお持ちにならないようお願いいたします。 - 退院証明書(他院に入院歴がある方のみ)
- 現在服用しているお薬
入院中のお食事
朝食は午前7時30分、昼食は12時、夕食は午後6時からとなります。
入院中は患者様の病状にあったお食事を用意します。外部からの食べものや飲みものはお持ちにならないでください。尚、病院で決められたもの以外を召し上がりたいときは医師又は看護師にご相談ください。
退院のお手続き
退院日当日、ナースステーションにて退院許可証をお渡しします。その後、保証金預り証をご持参のうえ、1階入退院受付にて退院の手続きをしてください。
入院費のお支払い
医療費の請求は毎月10日、20日、月末ごとの締めで請求書を発行しております。請求書は1階会計窓口にてお渡しします。(請求書発行日の詳細につきましては、定期請求書予定表をご確認ください。)又、退院時は退院日当日の全額納付をお願い致します。
- 入院中に保険証の内容に変更が生じた際は、速やかに1階入退院受付にお申し出下さい。
- 会計等のご質問は1階入退院受付にお問い合わせください。
- 費用のお支払いについてなど、その他お困りのことがございましたら医事課までご相談ください。
書類等の発行受付、費用
診断書、証明書等の発行受付は1階医事課窓口で下記の時間帯に承ります。尚、作成には1週間程度かかります。
受付時間
月・火・木・金曜日:午前9時~午後12時30分/午後1時30分~午後5時
水・土曜日:午前9時~午後12時30分
- 証明書:2,200円
- 診断書(院内書式):3,300円
- 生命保険・損害保険用診断書:5,500円
- 自賠責用診断書:5,500円
- 自賠責用明細書:3,300円
- 年金診断書:5,500円
- 死亡診断書(役所提出用):5,500円
- 死亡診断書(生命保険会社用):11,000円
- 身体障害者(肢体不自由)診断書・意見書:5,500円
個室をご利用の場合は室料差額が必要となります
- 健康保険法適用対象外で自費負担です。
- 個室料金は午前0時から翌日の0時までを1日とし、時間単位のご利用であっても1日分の料金が掛かります。又、外出、外泊中も料金が掛かります。
- ご希望にそえない場合や、途中で病室を変更していただくこともございますのでご理解、ご協力をお願い致します。
- 室料差額が必要な病室にご入院の際は、内容説明後に同意書をお渡ししますので、内容をご確認の上必要事項を記入し、1階会計窓口にご提出ください。
料金(税込み) | |
---|---|
1人室 | 16,600円 |
13,300円 | |
2人室 | 7,800円 |
5,600円 | |
4,500円 | |
特別室(218号室) | 7,800円 |
4人以上の室 | なし |
その他の自己負担
タオル、寝間着、紙オムツ、その他の日用品等:院内外の感染予防、院内の清潔保持及び患者様、ご家族様の利便性向上のため、外部委託業者の提供によるCS(ケアサポート)セットをご用意しております。これらの利用料は、当院ではなく委託業者に直接お支払いいただくことになります。
CSセットにつきましては、こちらをクリックして表示されるページにて詳しいご案内をご覧ください。ご不明な点につきましては入院時にあらためてご案内申し上げます。
- レンタル液晶テレビ(地上波デジタル放送のみ):1日につき600円
その他のご注意
- お車を当院駐車場に駐車したままご入院することはできません。
- 消灯は午後9時、起床は午前6時です。
- 入院中の外出・外泊は主治医の許可が必要となります。ご希望の際はナースステーションにお申し出ください。
- 病院敷地内は全面禁煙となっております。
- 病棟内での携帯電話は2階ティールームにてご使用ください。
- 職員へのご贈答品等はご遠慮申し上げます。
- 病院内で携帯電話をご使用の際は、2階ティールームのみ可となっております。
- 病院内の備品(寝具、ナースコール、カーテン、アームライト、安全ベルトなど)を破損、紛失された場合は実費をご負担いただきます。
- 避難経路につきましては、各階の掲示物をご確認ください。